こんにちは、ぬんママです。暑い季節になると、赤ちゃんとの水遊びの機会が増えますよね。そんなときに欠かせないのが水遊び用オムツ。
でも、いざ選ぼうとすると「どれがいいの?」「違いってあるの?」と迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
今回は、実際に人気の2社【ムーニー】と【グーン】の水遊びパンツを使ってみて、履かせやすさ・フィット感・漏れにくさなどを徹底比較してみました!どちらがわが子に合うのか、購入前の参考になれば嬉しいです。
水遊びパンツってなに?普通のオムツとの違いは?

水遊びパンツの詳細はこちらの記事で説明していますが、ここでも簡単に説明していきますね。
水遊びパンツの基本機能は「うんちをキャッチすること」です。勘違いしている人も多いですが、おしっこを吸収する機能はありません。
最近はインスタで楽天のこれならおしっこもキャッチする~なんて誘導もありますが、その商品も基本的におしっこ吸収の役割に特化しているわけではありませんのでご注意を。
多少は変わるかもしれませんが、商品説明の欄をよく見るとわかるかと思います…。
普通のおむつは吸水ポリマーが水を吸って膨らんでしまい、動きにくくなります。膨らむと重さで隙間ができてしまうので、水中に入り込んでしまった虫の死骸や葉っぱなどがおむつの中に入ってしまうことも。
吸水ポリマーをとれば使えるやん!ってやつ、やってみたのですがポリマーが細かすぎて完全にとることはできなかったので、みなさんにもおすすめはしません。
今回使った2社の水遊びパンツを紹介!

今回はムーニーとグーンの使い捨ての水遊びパンツをご紹介していきます!
ムーニーの水遊びパンツは 赤ちゃん用品メーカーならではの安心感 が魅力。特に感じた特徴は以下の通りです。
- デザインはいがいとたくさんあった!下の表でチェックしてみてね
- 柔らかい素材感:肌あたりがやさしく、ふわふわ感◎
- 股部分の綿?が寄りやすいけど、繰り返し使わないなら気にならない
- ウエスト・足回り・お腹周りが伸びやすいので細身やぽっちゃり体型にもフィット
ムーニーは「お肌にやさしい作り」にこだわっているため、敏感肌の赤ちゃんでも安心して使えるかと思います。
一方、グーンの水遊びパンツは と安心のフィット感 が特徴。
- ミッキー&ミニーデザイン、黄色・青・緑の3色が基本でその他2種類しか見つけられなかった
- ゴム部分がしっかりしていてフィット感◎
- 水もうんちもムーニーよりしっかりキャッチできる質感
- サイズ展開が広めなので月齢や体型に合わせて選びやすい
特に「アクティブに動く赤ちゃん」にはグーンのしっかりしたフィット感が心強いと感じました。
実際に使って比較してみた!
メーカー | 着脱しやすさ | フィット感 | 動きやすさ | 漏れにくさ | デザイン | コスパ |
---|---|---|---|---|---|---|
ムーニー | ◎ | 〇 | ◎ | 〇 | ◎ | ◎ |
グーン | 〇 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
着脱のしやすさ横を破ってしまえば大して変わらないかな…。自己責任にはなりますが、繰り返し使うならグーンのほうがしっかりしているかも。
デザインで言ったらムーニーならいろんなデザインがある!笑 水着に合わせたいとかもあるよね。たいていの公共プールは水遊びパンツのうえに水着は必須だけど、児童館とか支援センターだったら全然ありだよね。
ムーニーよりグーンのほうが1枚30円くらい安いかな。コスパ重視なら断然グーン!アマゾンリンクでチェックしてみてねん。
メーカー | デザイン | 1枚当たり | 特徴 | リンク |
---|---|---|---|---|
ムーニー | ピンクピカチュウ | M | L | BIG |
ブルーピカチュウ | M | L | BIG | |
アリエル | M | L | BIG | |
サメ | M | BIG | ||
フラミンゴ | L | BIG | ||
青×黄ピカチュウ | M | L | BIG | |
ピンク×緑ピカチュウ | M | L | BIG | |
ニモ | M | L | BIG | |
グーン | 青・緑・黄ミッキー&ミニー | M | L | BIG |
くじらさん | M | L | ||
ぺんぎんさん | L | BIG |
それぞれの水遊びパンツがおすすめな人は?

使ってみてこんなにも違うんだなぁと感じたので、どんな人におすすめか紹介していきたいと思います!
- 肌が敏感でやわらかい素材を重視したい
- 写真映えするかわいい柄を選びたい
- 普通~ぽっちゃり体型の赤ちゃん
水遊びパンツのデザイン性、肌にやさしい質感では断然ムーニーがおすすめです!
- 水遊びの回数が多くコスパを重視したい
- 活発に動くのでズレにくさが大事
- 細身~普通体型でフィット感が欲しい
頻繁に水遊びするご家庭にはグーンがコスパ・機能性ともにおすすめです。私は質感もしっかりしている感じがするのでグーン推しです。
番外編|おむつで代用もできる⁉

インスタでおむつでも代用できる!ってやつを見たので実際に試してみたのですがあまりおすすめはしません。
実際に吸水ポリマーをはがしてやってみたのですが、吸水ポリマーってかなり細かくて、どうやっても完全にはがすのは難しいです。この白いケパケパが気にならない、かつプールに放たれても問題ないならいいですが…
使用後のゴミ処理や誤飲の危険性を考えるとやめた方がいいと断言できます。
支援センターの先生は、自分の子育てでは3回くらい洗って乾かして~って使いまわしてたよーって言っていたのですが、メーカーが使い捨てを想定して製造しているものなので、おすすめはしません。
でも正直、ありだなぁとは思います。使いまわすならムーニーよりグーンのほうが形が崩れないのでおすすめ…ですが、衛生面等を考えるとやめた方がいいでしょう。
もし「毎週プールに行く!」というくらい回数が多いなら、繰り返し使える「おむつ機能つき水着」も便利です。初期費用はかかりますが、使い捨てよりも長い目で見ると経済的。地球にもやさしい選択です。
しかし、この商品もおむつ機能付きといっても、おしっこをガードするのではなく、うんちをガードするというものなので、普通のおむつの代わりにはしにように注意しましょう。
まとめ|どっちを選ぶ?使って分かったおすすめポイント!
ムーニーとグーン、どちらも安心して使える水遊びパンツですが、選び方のポイントは以下。
- やわらかさ&デザイン重視 → ムーニー
- コスパ&フィット感重視 → グーン
赤ちゃんの体型や水遊びの頻度に合わせて選ぶことで、快適に夏を楽しめます。初めてならまずは両方試してみるのもおすすめですが、しっかりとサイズが合うものをあら日、今季で使い切れる量を購入するようにしましょう。